葵堂グループの「トータルケア」とは?
静岡市整骨院葵堂グループでは、体を構成する“構造学的視点”“運動学的視点”“栄養学的視点”の三点に着目したアプローチを行います。そうすることで、それぞれの点で生じている不調を整え、症状を根本から改善へと導くことができます。施術は基本的にオールハンド…つまり“手”のみを使って行います。実際に手で触れてみて、不調の原因となっている部分へと直にアプローチしたり、機械では届かない細部まで力を行き渡らせたりすることが可能となります。ただ、場合によっては器具や機械を併用することもあるため、その点はあらかじめご了承ください。
≪1≫構造学的視点
人間がもともと持っている“正しい体の状態”に着目し、歪んだ状態から正しい状態へと戻していきます。
特に、体の土台である“骨盤”が歪むと、ほかの正常な部分もストレスを受けたり、徐々に歪んでいったりし、体全体のバランスが崩れてしまいます。当院で行う骨盤矯正は、その土台の歪みを矯正し元の正常な状態に戻すことで、痛みやしびれを改善へと導きます。
≪2≫運動学的視点
体の構造もそうですが、体の運動機能も、1点に不具合が生じると、違うところで補うためにバランスが崩れてしまいます。骨盤矯正や筋肉の調整を行うことで体の土台の調整ができますが、その背景に“筋力の低下”が潜んでいることで、痛みや不調を繰り返してしまいます。
痛みがある方に対しては、まず痛みを取ることを優先に施術を行いますが、症状が改善されていくとともに「体幹トレーニング」も併せて行っていきます。そうすることで、痛みを繰り返さない体作りを目指します。しっかりとした医学的根拠に基づくトレーニングのため、どなたでも気軽に実践することができる内容です。
≪3≫栄養学的視点
体の状態やその日の体調に直接関わってくるのが「食べ物」です。良い筋肉を作るためには、たんぱく質や炭水化物、ビタミン、ミネラルが、その筋肉を柔らかくしなやかに保つにはクエン酸やアルカリ性の食品が必要です。
このように、栄養は連鎖するため、体の栄養状態が偏ると、自然治癒力の低下や倦怠感が続くといった状態を招きます。当院で行っているトレーニングや骨盤・姿勢矯正で体の状態を整える一方で、体の栄養状態も整えることで、最大の効果を得ることができます。