• HOME
  • 初めての方へ
  • 整骨院
  • トレーニング
  • 美容整体
  • メニュー
  • 料金
  • 採用情報-整骨院葵堂
  • 採用情報-AOI-DO Premium Body Care
  • アクセス
整骨院葵堂
  • HOME
  • 初めての方へ
  • 整骨院
  • トレーニング
  • 美容整体
  • メニュー
  • 料金
  • 採用情報
    • 整骨院葵堂
    • AOI-DO
      Premium Body Care
  • アクセス
MENU

膝痛|トータルケア・トレーニング・骨盤ダイエット

  • TOP
  • メニュー
  • 膝痛
症状メニュー

膝痛

膝痛

この様な症状でお悩みありませんか?

☑膝の内側の痛みがひどい
☑膝に水がたまる
☑歩行時に膝が痛くなり困っている
☑スポーツで膝を痛めて早く復帰したい
☑膝から股関節にかけて痛みが出ている

膝痛とは?

膝痛とは?皆さんは、“膝”という言葉を聞いて、どんなイメージを抱かれますか?膝は、足の中では、結構な“ゴツさ”を誇るパーツかと思います。膝は、体を支える重要な部分で、歩くのにも座るのにも、走るのにも膝は関わってきます。日常生活の中で、毎日何度も何度も曲げたり伸ばしたりするということもあり、最もトラブルが起こりやすい部分とも言えます。

膝は一見大きく強そうなイメージを抱きがちですが、意外にもデリケートな関節です。可動域を超えてしまったり、本来しないような動きをしたりすることで、トラブルにつながってしまいます。膝がデリケートであることはよくわかりましたが、どうして痛み・トラブルがでてしまうのでしょうか?一言に膝の痛みの原因と言っても様々です。

様々な膝の痛みの原因

様々な膝の痛みの原因▲加齢
⇒年を重ねるごとに、膝の骨や筋肉などの組織はどんどん衰えていき、外部からの強い刺激に耐えられなくなり、少しの刺激で膝痛を引き起こしてしまいます。

▲体重の増加・骨格の歪み
⇒本来体重を支えるために均等に負荷がかかっているが、そのバランスが崩れることで、体重が左右どちらかに偏ってしまいます。その偏った状態で歩いたり、階段を上ったりすることで、ダメージの蓄積・摩擦によって炎症を起こします。

▲激しい運動
⇒膝の可動域を超えた運動や本来の使い方から逸れた動かし方をすることで、軟骨のすり減りや周りの筋肉に痛みがでてしまいます。また、膝の炎症を抑えるために水が溜まってしまったり、膝の骨そのものを変形させたりすることがあります。

▲膝を使い過ぎ・使わなさ過ぎ
⇒膝を使い過ぎることで痛みが出ることはなんとなく想像しやすいですが、使わなさ過ぎても痛みが現れます。適度な運動によって、膝は筋肉を日々つくり変えていきますが、自動車やバイクが普及したことで、筋肉を作り変えるほどの運動量が確保できていないことも原因といえます。

当院の膝痛の改善施術

当院の膝痛の改善施術体に痛みや凝りがある際、どのように対処していますか?“膝が痛い=膝をほぐせば良くなる”という考えは、実は誤りです。膝痛は、膝周りの筋肉を緩めることで、一時的に痛みが緩和されることがあります。けれども、実際痛みが抑えられるのは、その少しの間だけで、“痛みの原因”が取り除かれたわけではありません。痛みの原因は残ったままなので、すぐに痛みは再発してしまいます…。 

痛みを根っこから改善する・再発を防ぐためには、膝痛の原因へとアプローチすることが重要です。全身のバランスの乱れを整えたり、不足した筋力や運動量を補ったりする必要もでてきます。そこで、静岡市の整骨院葵堂では、まず全身の状態をしっかりと把握し、一人ひとりの体の状態に合わせた施術を行います。マニュアル的な施術ではなく、体の土台である骨盤や姿勢の矯正を体の状態に合わせたオーダーメイド施術です。

筋肉調整・骨格、姿勢矯正・産後骨盤矯正・内臓リセット調整・頭蓋骨矯正などを組み合わせ、お客様の痛みや不調としっかりと向き合わせていただきます。更に、当院ではパーソナルトレーニング・体幹トレーニングも行っています。“自己流”ではなく、理想のからだをイメージしながらプロと行うことができるトレーニングです。施術と併せて運動週刊を身に着けることで、“部分的”ではなく、“トータル”で痛みを改善していきましょう。

back list

- メニュー一覧 -

  • すべて
  • 症状メニュー
  • 施術メニュー
  • 交通事故メニュー
  • 美容メニュー
  • トレーニングメニュー

HOME  初めての方へ  整骨院  トレーニング  美容整体  メニュー  料金  アクセス

Copyright (C) 整骨院 葵堂 All Rights Reserved.